2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

言葉の魅力!

東京フォーラム地下1階に在る「相田みつを美術館」鑑賞。 「出会いを大切に」社会貢献出来るよう努めてまいります。 4月1日は、新入社員入社式です。 「若者の夢実現」が、仕事を通し達成出来るよう応援してゆきます。

歴史に学ぶ!

いざ鎌倉「鶴岡八幡宮」に、事業継続発展祈願。 「舞殿」 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムにて「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」見学。 「人材育成、権限移譲、事業継続発展」を目指し「社是」達成に向け努めてまいります。 歴史に学び、今に生かしてゆきます。

春うらら!

「三渓園」日本建築見学及び庭園散策。 日本の伝統文化を末永く継承して頂きたいと願っています。 「四季折々」来園する度に、新しい発見と感動を覚えます。 素晴らしき日本建築。 園内を散策すると心身共癒されます。

今年も桜開花!

50数年経過した本社前の桜も今年も咲き始めました。 今年の新入社員(4月1日入社式)を歓迎しているかのようです。

花と博文邸!

一葉式いけ花 家元 粕谷尚弘氏は、1980年生まれ。父、第三代家元 粕谷明弘に師事。2019年一葉式いけ花第四代家元に就任。 素晴らしい作品揃い。 日本の伝統文化は、何時までも継承して頂きたいものです。 旧伊藤博文金沢別邸では、四季の「室礼」が…

2022三浦半島みんなの写真展!

横須賀市文化会館市民ホールにて、第12回三浦半島みんなの写真展鑑賞。 数名の知人も素晴らしい作品(団体 121名)を出展していました。

企画展!

鎌倉市雪ノ下に在る「鏑木清方記念美術館」にて、「春、うらら~清方の風景とスケッチ~」鑑賞。 日本画の精細な素晴らしさを感じます。 小町通りを抜けた閑静な場所にある記念館です。

国指定重要文化財!

鎌倉市浄明寺に在る「一条景観壮」は、370年前、後陽成天皇の第九皇子であった一条恵観が築いた山荘。随所に江戸時代初期の公家の好みが見事に盛り込まれ、雅な趣向とこだわりが配された建物は、鎌倉にありながら京都を体感することができる数少ない空間…

新春企画展!

山口蓬春記念館にて「山口蓬春の古陶磁が奏でる美の世界」鑑賞。 相模湾を望む2階休憩所。 閑静な裏庭。 季節の花々を見ながらお庭を散策。 「日本の四季」の素晴らしさを感じます。

温故知新の旅!

3月20日~22日温故知新の旅。 丹鉄宮舞線 四所駅(無人駅)~粟田駅(無人駅)乗車。 車社会となり、利用客は減少。「一両運行」 元伊勢大神宮籠神社参拝。「無病息災、企業繁栄」 天橋立「乗船」回転橋。 天橋立散策。 天橋立神社参拝。「旅の安全祈願…

心身共健康管理!

天候に恵まれ、観音崎公園を散策。 恵まれた自然の中、楽しく健康維持が出来ました。

書道展!

横須賀市文化会館 市民ホールにて「第49回横須賀書道連盟展」鑑賞。 知人 賀墨会 鈴木鵬舟書家作品。 知人 書祥会 竹川綏芳書家作品。 知人 雄翔書芸院 都久山麗芳書家作品。 素晴らしい作品揃い。 強い生き方を実感できる作品です。

切磋琢磨!

日々、自分自身の行動を反省し、明日に生かすよう努めてゆきます。

技術の進歩、情報収集!

東京ビッグサイトにて「PVEXPO」開催。 情報収集をしてきました。 カーポート太陽光設備。 「環境改善・維持」を活かした経営をしてゆきます。 日々学び、実践し「社是」達成に向け活動してゆきます。

癒しの禅寺!

報国寺は、建武元年1334)に創建された、臨済宗・建長寺派の禅宗寺院です。 開山は天岸慧広(仏乗禅師)、開基は足利家時(足利尊氏の祖父)です。 癒しの竹林。

美術・芸術の魅力!

神奈川県立近代美術館葉山にて「奥谷 博 無窮へ」展鑑賞。 奥谷 博は1934年に高知県幡多郡宿毛町(現在の宿毛市)に生まれ、東京芸術大学で林武に師事しました。20世紀後半の美術界では抽象画が流行しましたが、奥谷博は具象画を追求し続けました。特…

トップの役割!

7年ぶりに再読。 経営者の資質「現状認識、改革実行、未来予測」、経営者の役割「人材採用、教育育成、権限移譲」常に、組織(人事制度)の見直しを行う。 トップの役割は、後継者を選び勉強・体験を通し学ばせること重要です。 日々、研鑽し「社是」達成に…

小田原城!

15世紀末、伊勢宗端(後の北条早雲)が小田原に進出し、以後、北条氏が5代約100年にわたって関東での勢力拡大していきました。小田原城は、関東支配の中心拠点として整備拡張され、豊臣秀吉の来攻に備え城下を囲む総延長9㎞に及ぶ総構の出現に至って…

報徳二宮神社参拝!

常に学び、地域社会に貢献した二宮尊徳。 明治27年(1894)4月、二宮尊徳翁の教えを慕う6か国(伊豆、三河、遠江、駿河、甲斐、相模)の報徳社の総意により、翁を御祭神として、生誕地である小田原の、小田原城二の丸小峰曲輪の一角に神社が創建され…

松永記念館!

「電力王」と称され、実業界で活躍する一方で、茶道にも造詣の深かった松永安左ヱ(耳庵)が、昭和21年1946)に小田原に居住してから収集した古美術品を一般に公開する為、昭和34年(1959)に財団法人松永記念館を設立し、自宅の敷地内に建てた…

災いは忘れたころにやってくる!

東日本大震災から11年が経ちました。 「備えあれば患いなし」各職場にて話し合い、避難方法、AED使用法等、コミュニケーションをとること。 日頃のコミュニケーションにより、災害を最小限に防ぐことが出来ます。又、役員・社員の力を発揮し「社是」達成に…

希望に満ちた日本を築こう!

みなとみらいに在る「はまぎんヴィアマーレ」にて、浜銀総合研究所 特別講演会開催。 講師は、養老孟司氏 演題は、これからの日本~コロナ新時代の新たな価値観~」と題し、興味深く考えさせられるお話を頂きました。感謝!

歴史から学ぶ!

神奈川県立金沢文庫にて「春日神霊の旅~杉本博史 常陸から大和へ~」特別展鑑賞。 杉本博司氏は、アーチストとしての霊感を何処からともなく感受してきた。若い頃は、それが私の心の底から湧いてくる何ものかだと思っていた。しかし歳を重ねるにつれて、も…

近現代史料展!

横須賀市自然・人文博物館にて、「近年収蔵の近現代史料」展示見学。 1,米兵とその家族の似顔絵コレクション 2,横須賀市立小中学校の昔の資料・写真・記録映像 3,美しい天井飾り 4,戦前戦後の雑誌コレクション 5,勲章・従軍記章コレクション、旧市…

素晴らしい歳時記!

北鎌倉古民家ギャラリーにて「おひなさま・こども服展」開催。 江戸~明治~大正~昭和時代の貴重な品々です。 末永く日本の伝統文化を継承して頂きたい願っています。

小春日和!

「健康一番」小春日和に鷹取山散策を楽しみました。

建築展!

横浜赤レンガ倉庫一号館2階にて、関東学院大学建築・環境学部「建築展」見学。 希望に溢れた建築家を目指し、建築業界に貢献することを期待します。 第55期に入り、今まで以上に建築業界に貢献出来るよう努めてゆきます。

湘南信和会3月講演会録画撮り!

3月3日(木)銀座に在る、時事通信社本店にて、湘南信和会3月講演会録画撮りを行いました。 講師は、竹内純子氏(国際環境経済研究所理事) 演題は、「どうなる日本のエネルギー」と題し、貴重なお話が聴けることでしょう。 持続可能な社会を維持する為「…

地中から路上、そしてついに屋上へ!

三越銀座店屋上に在る、銀座出世地蔵尊参拝。 由来には諸説ありますが、明治時代に三十間堀(現在の銀座4丁目10番あたり)から掘出されたといわれます。このお地蔵さまが銀座4丁目の空き地(現在の7番地あたり)祀られると、次第のお詣りする人が増え、…

時代の変化、情報収集!

東京ビッグサイトにて「建築・建材展2022」情報収集、時代の変化把握してきました。 各企業が研究開発した製品・技術を活用し、建築業界に貢献する為、努めてまいります。