2009-01-01から1年間の記事一覧

休日の午後の一時!

9月23日友人の奥様経営「喫茶 ぼぬーる」にて、山口県出身、古賀久士氏のピアノ弾き語り素敵な歌(全て作詞作曲)を聴かせて頂き心が癒されました。 地元、久里浜の小学生兄弟と一緒にピアノ演奏もあり、きっと良い想い出となった事でしょう。「喫茶 ぼぬ…

市民の力で、芸術文化通し町おこし!

9月20日(日)第11回 金沢文庫芸術祭が、海の公園にて盛大に開催。 発見!アートストリート、体験わくわくワークショップ、学べる!先住民族広場、おまつりフードひろば、世界のダンスステージ、情報発信エリア、サンドアートと多彩な催しに、多くの市…

三浦の自然を満喫!

9月20日(日)秋の天候に恵まれ、城ケ島一周散策してきました。 太平洋を望むと、伊豆大島、相模湾を望むと、日本一の富士山、空気も美味しく気分は最高。城ケ島大橋の下にある北原白秋記念館を見学してきました。

夢を与えてくれるアート!

渋谷区恵比寿の「工房 親」にて、9月16日(水)〜10月3日(土)作家 君島賢児氏の作品展開催。 君島賢児氏の工房は、私の友人が数年前に廃業した「銭湯」を活用しております。作品づくりは、真夏の暑さと格闘して出来た素晴らしい作品です。 君島賢児…

美術で街を豊かに!

9月17日(木)〜22日(火)横須賀文化会館にて「第11回グループ夢創展」開催。46点の作品が展示、友人の奥様高崎慶子さんの100号作品は素晴らしい。 高崎慶子さんは、5月開催の「第76回県展」にて、横浜市教育委員長賞に輝いております。 市…

今こそチャンス!

9月15日浜銀総合研究所「月例講演会」開催。講師は、一橋大学大学院研究科 教授 関 満博氏、テーマ「新たな時代に応える中小企業」です。お話をお聴きし、当社の出来ることで大切なことは、「心のこもったサービス」の徹底と思います。「神奈川のオンリー…

視野が広がりました!

9月15日(火)横須賀北RC例会にた、田川五郎氏(前新聞記者・大学教授)の卓話テーマ「最近の中国情勢」をお聴きし、大変視野が広がり又、問題意識を持つことが出来ました。 食糧問題の重要性を再認識いたしました。田川様のご健勝を心より祈念致します。…

心身共の健康が財産!

9月13日(日)天候に恵まれ、丹沢山系、富士山を見ながら11名(男性8名・女性3名)の仲間とシーカヤックを楽しみました。初参加の5名の方も良い想い出と共に楽しめたことと思います。 水戸浜から小網代湾に入り、本田先生のご案内で小網代の森自然観…

時の流れと共に、街も変わる!

9月12日(土)久しぶりに横浜へ。京急黄金町駅〜京急日ノ出町駅のガード下、時代と共に、夜の街から芸術・文化の街へと変わりつつある。 大岡川を渡り、伊勢佐木町商店街を散策、昔の商店がマンションに変わり、会社創業の頃、お世話になったお店も店名も…

優良企業の工場見学及びCSRのセミナーに参加!

9月10日(木)キャノン取手事業所にて、オフィスイメージング機器工場見学をさせて頂きました。つくづく、人材の活用「マイスター制度」が活かせる組織風土には、感心致しました。又、キャノンの企業理念「共生」に基づく、CSRの取り組みについての説明に…

若手経営者に栄光あれ!

9月8日(火)PM6:30よりヴェルグよこすかにて、横須賀青年八日会 「臨時総会並び9月例会」開催。比護会長挨拶に続き、創立以来初めての女性会員の入会承認式が行われました。 磯崎議長により、第1議案 平成22年度会長所信表明・質疑応答後 木村和…

天候に恵まれ、今年5回目の登山!

9月5日(土)〜6日(日)今回は、7名と少人数での登山となりました。初日は、大弛小屋から国師ケ岳(2592m)・北奥千丈岳(2610m)・夢の庭園で短時間コースでした。夕食前に乾杯し食事後、明日に備え、早い就寝となりました。 二日目は、6:1…

心が癒される虫の声!

観音埼自然博物館 館長 石鍋壽寛氏面談後、ご多用の中、特別展示「日本と中国の鳴く虫文化」を、詳細にご説明頂きました。観音埼には約50種もの鳴く虫が生息しているそうです。又、中国では、虫販売店があり、市民がペットのように飼い、虫の声を楽しんで…

現代芸術と歴史に学ぶ!

久し振りに、平塚美術館にて、「帰還する風景」と題し、山本直彰展を鑑賞してきました。 7月20日開催の「浜降祭」由来の神社「寒川神社」にお参りに行ってきました。寒川神社は、約1280年前(神亀727年)建立と伝えられており大変歴史ある神社です…

地元の歴史・文化を学び、今に生かそう!

横浜市金沢区「称名寺」門前にある、「薬王寺」初めて訪ねてきました。 入口門 弘法大師像 梵鐘 金沢山称名寺は、1258年北条実時が創建しました。いつ来ても、心が癒され、歴史の重み素晴らしさを感じます。 惣門(赤門) 光明院表門 山門(仁王門) 太…

伝統文化継承!

9月1日(火)横須賀北ロータリークラブ例会にて、地元追浜東町在住の「面打師 小池 聡氏」の能面の歴史と作品紹介がありました。面打師になった動機は、十数年前、同じ地元追浜本町「故人 面打師 和田岳芳氏」との出会いからとのことです。 日本の伝統文化…

結束と懇親を深める!

8月28日(金)〜29日(土)YRP情報産業協同組合理事研修会を軽井沢にて開催。次年度に向け、理事の結束と懇親を深めることが出来ました。 軽井沢72にて、懇親ゴルフを楽しみました。 私は、体を鍛え122歳まで、元気に活動し地域社会及び業界に貢献…

学びの33年間!

8月26日(水)PM6:30よりエルシャンテ追浜にて、MS研究会(会長 福嶋義信)第34回総会開催。33年間で多くの講師・仲間から学ばせて頂いたことは、宝です。今回は、新しく入会された会員の自己紹介・自社紹介・会に対する要望等発表頂き大変参考に…

楽しみながら親子の絆!

第57回浦賀みなと祭「カヌー・カヤック大会」開催。お天気に恵まれ、親子での参加が多く、浦賀ドック湾でのカヌーを楽しんでおりました。きっと親子の絆が深まった事でしょう。 次回は、多くの若者の参加を期待しております。私は、90歳まで、カヌーを楽…

社員の健康・会社継続発展を祈念!

20数年ぶりに、大治3年(1128年)建立、大本山川崎大師平間寺へお参りしてきました。 仲見世通りを経て、大山門、大本堂にて、社員の健康、無事故、会社継続発展を祈念。 八角五重塔(中興塔)、中書院、不動堂 西解脱門、川崎大師賛歌を作曲・提供し…

出会いの場・癒しの場!

私の癒しの場「カスヤの森現代美術館」にて、若江館長より、大阪「国立国際美術館」学芸課長、主任研究員を紹介頂きました。二年に一度は、大阪に行きますので、美術館にて鑑賞させて頂きます。竹林の中を散策すると心身共に癒されます。 8月1日〜10月4…

温故知新の街づくり!

8月16日(日)〜17日(月)温故知新の旅、スタートは、日本百名山「伊吹山」山頂より。気分は最高! 伊吹山の麓の街「長浜」秀吉の築城した「長浜城」・「大通寺」北国街道沿いの街づくり、とても魅力的です。もう一度ゆっくり訪れたいと思います。 井…

歴史に学ぶ!

曹洞宗大本山総持寺は、約675年前開創され、明治44年に石川県能登よりここ鶴見ヶ丘の地に移転、以来、諸堂を整備し、約十万坪の広大な境内にさまざまな堂宇を建立してまいりました。曹洞宗は、大本山を二つもっています。福井県にある永平寺と神奈川県…

情報収集と活用!

8月5日(水)住宅産業研修財団会議室にて、第11回優良工務店の会(QBC)開催。議題は、平成21年度(第1回)長期優良住宅先導的モデル事業の採択結果が、国土交通省木造振興室長 越海室長より報告がありました。QBC会員も数社採択されました。又、第2…

我が町の歴史を知る!

8月4日(火)AM12:30〜PM 2:00横須賀北ロータリークラブ第2322回例会にて、追浜行政センター 青木 猛館長の卓話をお聴き出来ました。テーマ「活力(かつりき)のまち追浜をめざす」地域の歴史(ペリー提督 追浜夏島に上陸等)初めてお聴きす…

富士山は素晴らしい!

賀商同窓会登山同好会「富士登山」を8月1日(土)AM7:00追浜駅前集合、一路富士宮登山口目指し出発。今朝、杉山君に初孫(男子)誕生の知らせを聞き、素晴らしい登山になることを確信しました。 駐車場は何処も満杯、3キロ先の路上まで駐車していまし…

学生のボランティア活動を支援しましょう!

7月31日(金)PM3:15より県立保健福祉大学大会議室にて、「神奈川県立保健福祉大学を支援する会」平成21年度総会開催。 総会終了後、ボランティアサークルの一つ、「H.S.C(ホッとするクラブ)」の活動が代表 千田高広君他2名の学生より報告されま…

伝統文化を継承しましょう!

7月29日(水)PM1:30より住宅産業研修財団会議室にて、「第175回 コミュニケーション・プラザ」が、企画・司会は財務省主計局が担当し「東アジアの伝統建築と日本の住宅建築」と題し、4名のパネラーより報告がありました。 はじめに、「中国の伝…

備えあれば憂いなし!

7月28日(火)PM6:30より、横須賀北ロータリークラブ夜間例会にて、横須賀市北消防署 署長 菊田重治氏による「火災予防について」と題し、貴重なご講演を頂きました。火の用心7つのポイント及び火災の性状・煙の危険性・火災時の心理と行動(日常動…

情報は早く活用しましょう!

7月27日(月)PM2:00より、三田共用会議所講堂にて、「高齢者の居住の安定確保に関する法律」に係る説明会が開催されました。国土交通省住宅局住宅総合整備課及び厚生労働省老健局高齢者支援課共催で、本東課長・水津課長のご挨拶で始まりました。 「…