2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

自然の美しさ!

私の癒しの空間、葉山に在る「山口蓬春記念館」 11月23日まで、自然への愛の深さと、観察力「山口蓬春が描く 花鳥の美」展開催。 旧山口蓬春邸、四季を楽しめるお庭を散策。

北条五代・歴史から学ぶ!

小田原城「北条五代」初代北条早雲、二代目北条氏綱、三代目北条氏康、四代目北条氏政、五代目北条氏直。 歴史から学び、現在~未来に生かす。 「継続は力なり」常に、先達から学び「社是」達成に向け努めてまいります。

持続的地域発展に尽くす!

世の為、他人の為に尽くした二宮尊徳。 小田原に在る「報徳二宮神社」地球上より「新型コロナウイルス」撲滅を祈る。 二宮尊徳に学び「社是」達成に向け努めてまいります。

日本建築の趣・庭園の美しさ!

国指定名勝「三渓園」明治時代から大正時代にかけて製紙・生糸貿易で財をなした横浜の実業家・原三渓(本名 富太郎)が、東京湾にめんした「三之谷」と呼ばれた谷あいの地に造り上げた、広さ約175000㎡(53000坪)の日本庭園です。明治39年(1…

今この瞬間熱く生きろ!

9月25日(金)追浜コミュニティーセンター本館にて、MS研究会 第487回9月例会開催。 講師は、地球広場・旅人・エッセイスト たかの てるこ氏 著書三冊を基に、貴重な体験談・生き方を情熱一杯お話を頂きました。 たかの てるこ様との出会いに感謝。 …

日本画の素晴らしさ!

鎌倉小町通り近くに在る「鏑木清方記念美術館」にて、10月20日まで「和のよそおい~清方の意匠・デザイン~」開催。 「繊細な日本画」の魅力を感じます。

鎌倉の歴史!

鎌倉鶴岡八幡宮境内に在る「鎌倉国宝館」にて、10月4日まで「国宝 鶴岡八幡宮古神宝」特別展開催。 鎌倉の歴史を学び、日本の文化を知る。

健康維持管理!

9月23日「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」オープン。 目覚しい発展する「みなとみらい地区」 みなとみらい地区に在る「横浜リーフみなとみらい健診クリニック」にて、定期健康診断を受けてきました。 「継続は力なり」企業も「健全経営」をすることが大事…

無病息災祈願!

京急堀ノ内駅近くに在る「春日神社」参拝。 古くは猿島に鎮座していました。猿島は十嶋と呼ばれていたので、この社も十嶋大明神と尊敬され、公郷地区の総鎮守でした。18世紀に春日大明神と改称されました。安政3年(1774)、現在地に別院が造営され、…

先祖に感謝!

9月20日赤城山の麓、公園墓地に在る「孝顕寺」に墓参り。 最近は、春・秋の彼岸に墓参り。 先祖に感謝。 年齢を重ねると月日の経過が早く感じる今日この頃。 「無病息災」をお祈りしてきました。

両親に感謝!

9月19日追浜南町に在る、菩提寺「良心寺」に墓参り。 週に1度は、墓参りしていますが、秋の彼岸にあらためて両親へ感謝をこめ墓参り。 「新型コロナウイルス」終息を期待してます。

開高健記念館!

開高健は、1974年(昭和49年)に、東京杉並から茅ヶ崎市東海岸南のこの地に移り住み、1989年(平成元年)に亡くなるまでここを拠点に活動を展開しました。 その業績や人となりに多くの方々に触れていただくことを目的に、その邸宅を開高健記念館と…

日本建築の素晴らしさ!

旧伊藤博文金沢別邸は、初代内閣総理大臣を務めた伊藤博文公により、明治31年(1898)に建てられた茅葺寄棟屋根の田舎風海浜別荘建築です。 日本の伝統文化「室礼」は、四季折々、素晴らしい趣が感じられ心豊かになります。 当社の創業の目的「社是」…

近代日本を支えた横須賀!

近代国家建設の為、横須賀造船所建設に貢献した小栗上野介・ヴェルニーの胸像。 日々、切磋琢磨し、建築業界及び地域社会に貢献出来る様努めてゆきます。

大地震が今、起こっても大丈夫? 備えあれば憂いなし!

9月15日(火)浜銀総合研究所月例講演会 崎陽軒本店5階にて開催。 「主な内容」 1、新型コロナウイルス(パンデミックス)とクライシスマネジメント 2、複合災害(感染症✖大規模災害✖熱中症)にどう備えるか 3、最近の大規模災害に学ぶ、個人と組織の…

一生勉強・一生青春・健康第一!

9月14日「光陰矢の如し」ロータリークラブ友人泰然院耕雲居士(濱田耕輔)一周忌に墓前に手を合わせてきました。多くの人に愛された素晴らしい人でした。 一度の人生、「健康第一」をモットーに、常に学び、積極的に活動し、社会貢献出来るよう努めてまい…

弘明寺参拝!

弘明寺は、寛徳元年(1044)3月10日、光慧上人により瓦葺き本堂が建立されました。鎌倉時代は、「求明寺」と称されていたものを、観音業偈文の中の「弘誓深如海」の「弘」の字をとり、「求」を改めて現在の弘明寺になりました。 一日も早く、正常な生…

秋谷・立石海岸&立石不動尊!

地球温暖化削減の為、出来ることから改善してゆきましょう。 景勝地「立石」近くに在る「立石不動尊」は、三浦不動尊28カ所の21番札所です。 平和な日常生活がおくれる様「新型コロナウイルス」撲滅を祈願してきました。

古都鎌倉の歴史的社会情勢を知る!

「駆込み寺」として、弘安8年(1285)北条時宗夫人の覚山志道尼が開創。女性の側から離婚できなかった封建時代、当寺に駆込めば離縁できる女性救済の寺として、明治に至るまでの約600年間、縁切寺法を守ってきました。 過日、鎌倉文学館にて、買い求…

古都鎌倉 歴史を学ぶ!

鎌倉五山 第四位 金宝山 臨済宗円覚寺派 浄智寺参拝。 浄智寺が創建された十三世紀終わりごろの鎌倉は、北条氏の勢力がきわめて盛大で禅宗がもっとも栄えた時期である。

「健康第一」親睦ゴルフ!

館山カントリークラブにて、「第85回39会ゴルフコンペ」開催。 後期高齢者を思わせない元気な仲間。 高校時代の仲間と楽しくプレーは、幸せです。 竹内 満氏優勝おめでとうございます。 お互い健康維持に努め、末永くプレー出来るよう努めてゆきましょう…

新型コロナウイルス撲滅!

横浜市金沢区瀬戸に在る「瀬戸神社」 鎌倉時代、幕府を開いた源頼朝は、伊豆での挙兵にあたってご利益を蒙った伊豆三島神社(三島大社)の分霊をの「せと」の聖地に祭り、篤く信仰しました。 一日も早く「新型コロナウイルス」撲滅を願い、お参りしました。

カヌー教室確認!

本田大三郎先生(1964年東京オリンピックカヌーキャップテン)過日、久里浜海岸にて、子供達を指導しているとのこと、9月5日(土)確認に行きましたが、本日は、カヌー教室は行われていませんでした。 ペリー記念碑。 ペリー記念館。 日本の近代化への…

日本文化・芸術の素晴らしさ!

川崎大師参拝後、川崎駅近くタワー・リパック3階に在る「川崎浮世絵ギャラリー」にて、月にまつわる物語や伝承を題材とした「月百姿」は、幕末・明治期を代表する浮世絵師である月岡芳年(1839~1892)の最晩年の代表作です。 大変利便性の良い「川…

疫病撃退祈願!

9月3日(木)雨降る中、川崎大師へ「新型コロナウイルス」撲滅祈願参拝して来ました。 世界中から疫病退治し、正常な経済活動・生活が出来るよう努めてゆきましょう。

SDGs!

我家の「朝顔」9月に入って咲き始めました。 地球温暖化ですね。 「自然環境」維持に生活・仕事改善に努めましょう。 台風シーズン、9号・10号日本列島に襲ってきます。 「備えあれば憂いなし」準備を怠りなく進めましょう。

大切にしたい詩!

「仕事」 頭のさがるのは 年齢でもなく 学問でもなく 肩書でもなく その人がしている 仕事である 貧しい人のため 苦しんでいる人のため 希望を失った人のため 体を張って 生きている マザー・テレサのよううな人である 坂村真民作 「仕事」を通し、自己成長…

新たな気持ちで、第53期下期スタート!

上半期の活動を振返り、今期のテーマ達成に向け積極的な行動を期待します。 「備えあれば憂いなし」9月1日は「防災の日」です。 「無事故無災害」を達成し、取引先に喜ばれ、信頼される仕事を通し「社是」達成に向け努めてゆきましょう。