古都鎌倉の秋!

国指定重要文化財「一条恵観山荘」

f:id:biso:20201130154944j:plain

f:id:biso:20201130155121j:plain

f:id:biso:20201130155151j:plain

f:id:biso:20201130155216j:plain

この山荘は、後陽成天皇の第九皇子であり、摂政・関白を二度務めた一条恵観によって

営まられました。およそ370年前、江戸時代初期、正保三年(1646)にこの山荘で茶会が催されました。

往時は京都西加茂に建つ、緑の濃淡が幾重にも連なる里山に建つ一条家別邸の離れでした。一見すると田舎家風なその建物は、恵観公自身が設計をし、随所に雅な心と野趣が込められた、皇族の「茶屋」です。

昭和34年、鎌倉の地に移築。

庭石や枯山水も建物と共に移され当時と同じように配置されました。

昭和39年には国の重要文化財に指定。

f:id:biso:20201130160828j:plain

f:id:biso:20201130160858j:plain

f:id:biso:20201128075735j:plain

日本の素晴らしい伝統建築及び庭「国指定重要文化財」が、持続出来る様に保守に努めて頂きたいと期待します。