歴史から学ぶ!

f:id:biso:20211126070629j:plain

f:id:biso:20211126070648j:plain

f:id:biso:20211126070707j:plain

横浜市金沢区に在る「称名寺

f:id:biso:20211126070736j:plain

f:id:biso:20211126070826j:plain

神奈川県立金沢文庫に、久しぶりに「特別展」を鑑賞、学んできました。

鎌倉幕府執権・北条氏の一流にあたる金沢北条氏を確立した北条実時(1224~1276)は、六浦荘(現在の横浜市金沢区)に拠点を置き、菩提寺称名寺を開き、隣接して金沢文庫を創設しました。

f:id:biso:20211126071657j:plain

日々学び、多くの人々と交際を通し、社会貢献に繋がるよう努めてまいります。

芸術の秋!

f:id:biso:20211125070644j:plain

f:id:biso:20211125070659j:plain

平塚市美術館にて、大作鑑賞(感動)しました。

遠藤彰子は長年にわたり精力的に活動し、全国の美術館で大掛かりな個展が開催されるなど、現在最も注目される洋画家のひとりです。

f:id:biso:20211125071048j:plain

f:id:biso:20211125071108j:plain

f:id:biso:20211125071121j:plain

f:id:biso:20211125071133j:plain

f:id:biso:20211125071147j:plain

f:id:biso:20211125071200j:plain

f:id:biso:20211125071218j:plain

f:id:biso:20211125071232j:plain

遠藤彰子は、1947年東京都中野に生まれた作家は幼少より絵を親しみ、武蔵野美術短期大学に学びました。1972年には女流画家協会展に出展した「楽園」がマツダ賞を受賞し、画家としてデビューを果たす。この頃から素朴で童画的な要素を取り入れた「楽園」シリーズが始まります。この「楽園」シリーズは結婚を機に都内から自然あふれる相模原市に移ったことから誕生しました。その後、1970年代後半から「街」シリーズが始まります。この「街」シリーズによって洋画家・遠藤彰子の名は広く世間に知られるようになりました。1978年の林武賞(昭和会展)、1980年の女流画家協会賞など受賞を重ね、1986年には「街」シリーズの探求を凝縮した「遠い日」で安井賞を受賞。

f:id:biso:20211125072648j:plain

益々のご活躍を心より期待いたします。

歴史から学ぶ!

f:id:biso:20211122070923j:plain

f:id:biso:20211122070939j:plain

f:id:biso:20211122070953j:plain

神奈川県歴史博物館にて、特別展 開基500年記念「早雲寺~戦国大名北条氏の遺産と系譜~」開催。

f:id:biso:20211122071702j:plain

箱根の地にある金湯山早雲寺は、伊勢宗端(北条早雲)を開基とし、大永元年(1521)、戦国大名北条氏の二代当主氏綱が大徳寺以天宗清を招いて建立したとされる古刹です。

f:id:biso:20211122071731j:plain

f:id:biso:20211122071752j:plain

f:id:biso:20211112071100j:plain

「継続は力なり」日々切磋琢磨し、「社是」達成に向け努めてまいります。

志は大きく!

f:id:biso:20211119072300j:plain

勝海舟」が愛した洗足池。

f:id:biso:20211119072354j:plain

勝海舟胸像」

f:id:biso:20211119072314j:plain

f:id:biso:20211119072329j:plain

勝海舟記念館」見学。

勝海舟(1823~1899)は、幕末から明治にかけて激動の時代を駆け抜けました。咸臨丸で渡米し、海軍の育成に努めるなど革新的な考えを持った幕臣の一人です。

慶應4年(1868)に新政府軍が江戸に進軍した際には、薩摩藩邸における西郷隆盛との会見や、「池上本門寺」での会談等を経て、「江戸無血開城」を実現させました。