2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

第66回YB会員会友展!

横須賀市文化会館3F市民ギャラリーにて、横須賀美術協会 第66回YB会員会友展開催。 「絵画・彫刻・立体造形」素晴らしい作品多数。 知人画家 五島三子男氏 作品。 知人画家 青木道夫氏 作品。 作家皆様の益々のご活躍を期待します。 芸術鑑賞は、心豊かに…

歴史から学ぶ!

「旧円通寺客殿」 江戸時代の万治年間(1658~1661)に、金沢の代官八木次郎右衛門によって徳川家康を祀る東照宮が創建され、同じころ東照宮を管理する別当寺として円通寺も建てられたと推定されています。その後、江戸時代後期に東照宮を詣でる人を…

無病息災祈願!

「瀬戸神社」無病息災祈願 鎌倉時代、幕府を開いた源頼朝は、伊豆での挙兵にあたって御利益を蒙つた伊豆三島明神(三嶋大社)の分霊をこの「瀬戸」の聖地に祭り、篤く信仰しました。 コロナウイルス減少傾向にありますが、まだ油断できません。 健康管理に務…

称名寺市民の森散策!

「赤門」 「仁王門」 「本堂」 金沢山稱名寺は、金沢北条一門の菩提寺。鎌倉幕府の要人・北条実時が六浦壮金沢の屋敷内に建てた持仏堂から発展が起源とされます。実時の孫・貞顕の時代に三重塔を含む七堂伽藍を完備した大寺院として全盛期を迎えました。 「…

特別展 手紙!

徳富蘇峰(1863~1957)は、明治から昭和にかけて活躍したジャーナリスト。 「国民新聞」の主宰や「近世日本国民史」を著したことなどで知られ、各界に幅広い交友関係があった。徳富蘇峰記念館ではゆかりある要人や文化人などが蘇峰へ宛てた手紙約4…

山口蓬春記念館 初冬企画展!

「山口蓬春の画室から見る日本画家のまなざし」 山口蓬春(1893~1971)は、昭和20年、戦火が広がる東京・祖師谷の地を後にして山形県赤湯に疎開ののち、昭和23年、現在記念館のある葉山一色の小高い丘に終の棲家を構えました。海を望み、山を背…

MS研究会 第499回1月例会開催!

1月25日(水)追浜コミュニティーセンター本館4階集会室にて、MS研究会 第499回1月例会開催。 講師は、慶應義塾大学法学部教授 安田 淳氏 テーマ「密かな侵略~中国のしたたかな多方面」と題し、貴重なお話を頂きました。 国際平和構築する為にも、…

ロウバイ見ごろ!

横須賀しょうぶ園の「ロウバイ」咲き始めました。 寒さ厳しい日が続いていますが、第55期も終盤です、「自分の力とチーム力」を発揮し、「社是」達成に向け努めてゆきましょう。

海の公園散策!

1月21日(土)海の公園「金沢八景海岸から八景島公園」散策を楽しみました。 「無病息災祈願」今日は、金沢地区のどんと焼き準備中でした。午後1時開始予定です。 「健康一番」をモットーに活動してゆきます。

神奈川と作家たち!

横浜・山手港の見える丘公園。 港の見える丘公園内に在る、神奈川近代文学館にて、文學の森へ神奈川と作家たち「夏目漱石から萩原朔太郎まで」開催。 「明治維新~関東大震災まで」 夏目漱石、森鴎外、北村透谷、島崎藤村、国木田独歩、与謝野晶子、泉鏡花、…

歴史から学ぶ!

鎌倉歴史文化交流館にて、「北条氏展」開催。 北条義時の息子には、御成敗式目を制定したことで知られる北条泰時、極楽寺をひらき息子等に家訓を残した北条重時、和歌に優れ北条常盤亭を別業とした北条正村など、政治・文化・宗教等、多様な面において傑出し…

歴史から学ぶ!

1月18日(水)JR桜木町駅近くに在る「県民共済みらいホール」にて、浜銀総合研究所 新春講演会開催。 講師は、外交政策研究所 代表、立命館大学客員教授、キャノングローバル戦略研究所・外交安全保障研究主幹 宮家邦彦氏 テーマ「地政学と日本の戦略~危…

歴史を学ぶ!

称名寺隣接地に在る神奈川県立金沢文庫にて、特別展 法会への招待 ー「称名寺聖教・金沢文庫文書」から読み解く中世寺院の法会ー開催。 中世日本の寺院では法会という仏教儀礼が開催され、その一部は年中行事として定着し、現在まで連綿と続いています。法会…

歴史から学ぶ!

1月16日(月)ヴェルクよこすか6階大ホールにて、三浦一族研究会 主催。 「三浦一族を育てた古久里浜湾岸から衣笠の歴史」と題し、貴重な資料を基に、お話を頂きました。 講師は、横須賀市教育委員会生涯学習課 中三川 昇氏。 1,三浦半島の主な中世遺…

心構え!

仕事を通し自己成長する。 充実した仕事は、取引先、上司、同僚に「信頼・感謝」されることです。

三浦不動明王21番札所!

「立石不動尊」参拝。 水量が少ないが「滝」です。 「立石不動尊」三浦不動尊28ヶ所の21番札所です。

歴史から学ぶ!

「鎌倉宮」参拝。 鎌倉宮の御祭神である大塔宮・御良親王は、幼少より英明・勇猛な御方でした。 比叡山延暦寺の点台座主となられた親王は、父帝・後醍醐天皇が目指された理想の為に御自ら奮闘・活躍され、遂に鎌倉幕府打倒を果たされて平和な世を実現、征夷…

浮世絵から歴史と文化!

藤沢市藤澤浮世絵館にて、「サイは投げられた 江戸の絵双六 おもしろヒストリー」展鑑賞。 江戸っ子にとって、色鮮やかな双六は遊ぶだけでなく、鑑賞用としても好まれました。 特に、各地の観光地をまるで旅したかのように疑似体験ができる「道中双六」は人…

春近し!

我が家の「白梅」咲き始めました。 活動し易い季節を迎えます。 心身共鍛え笑顔で活動しましょう。

安寧祈願!

葉山総鎮守「森戸大明神」参拝。 永暦元年(1160)伊豆の蛭ヶ小島に流された源頼朝公は、三嶋明神を深く信仰し、源氏の再興を祈願した。治承四年(1180)その神助を得て旗揚げに成功し、天下を治めた頼朝公は、信仰する三嶋明神の御分霊を鎌倉に近き…

健康一番!

「健康一番」モットーに、鷹取山散策を楽しんでいます。

世界平和祈願!

横須賀市文化会館隣接地に在る「平和中央公園」散策。 展望台より芝生広場を望む。 芝生広場より猿島を望む。 世界各地の紛争が一日も早く終結することを期待致します。

書道展!

横須賀市文化会館三階市民ホールにて、第35回 横須賀書作家協会展 鑑賞。 素晴らしい作品を鑑賞させていただき、元気・勇気を頂きました。

日本の伝統文化「室礼」お正月飾り!

旧伊藤博文金沢別邸にて、「正月飾り」鑑賞。 日本の伝統文化は末永く継承して頂きたい。

無病息災祈願!

1月5日、鶴岡八幡宮舞殿にて「除魔神事」開催。 正月の大的式は、弓始式、的始式として鎌倉幕府及び足利鎌倉御所等により継承された、小笠原流の最も厳格な射礼です。 「無病息災」モットーにお客様に喜ばれ、信頼される仕事を通し、「社是」達成出来るよ…

安全祈願!

1月4日鶴岡八幡宮舞殿にて、「手斧始式」開催。 「手斧始式」とは、一年を通して行われる全ての鶴岡八幡宮営繕・鎌倉市全体の工事の事始め式。 一工事の全工程を模した神事であり、地鎮祭の祭りから棟上げの祭りなどを営み、八幡大神の加護によって工事の…

世界平和・貧困撲滅祈願!

1月4日鎌倉鶴岡八幡宮参拝。 コロナ前と同じ、多勢の参拝客で賑わっていました。 「世界平和・貧困撲滅」出来るよう努めて参ります。

伝統継承!

1月4日 鎌倉時代中期より継承している「火入れ式」開催。 刀匠正宗二十四代孫綱廣(山村綱広氏)と記念撮影。 日本の伝統文化末永く継承して頂きたい。

コロナ終息祈願!

1月2日地元「雷神社」参拝。 一日も早く「コロナ」終息することを祈願。

迎春!

1月元旦 鷹取山展望台より素晴らしい「初日の出」健康祈願。 展望台より「霊峰富士」を望む。 今年は、多くの若者で賑わっていました。 若者の成長・活躍に期待致します。