初心忘るべからず!

f:id:biso:20210401130128j:plain

4月1日横須賀産業交流プラザ会議室にて、第54期入社式開催。

f:id:biso:20210401130346j:plain

三冨 悟 代表取締役社長挨拶。

f:id:biso:20210401130713j:plain

三冨社長より配属先辞令授与。

f:id:biso:20210401130904j:plain

新入社員誓いの言葉。

f:id:biso:20210401130309j:plain

橋場英二部長歓迎の挨拶。

f:id:biso:20210322071007j:plain

希望に燃え入社した社員の皆さん「初心忘れべからず」一年間は、新人として出来ることを徹底して行い、第一は社内コミュニケーションを活発に行うこと。

目標は、仕事を通し自己実現して下さい。又、日々「社是」達成に向け一歩づつ活動すること。

 

生命、生きる・生かされる!

f:id:biso:20210401070646j:plain

f:id:biso:20210401070704j:plain

f:id:biso:20210401070735j:plain

平塚市美術館にて「宮川慶子展~生命は自分自身だけでは完結できないようになっているらしい~」鑑賞。

f:id:biso:20210401071007j:plain

f:id:biso:20210401071032j:plain

f:id:biso:20210401071051j:plain

「生きる」ことを無意識に実行するヒトだけでなく、一見「生かされる」愛玩動物や家畜動物等の「生」が人間社会において、どのような存在意義を持つかにも関心を向けている。いずれも自身で生き延びる意思決定が出来ない弱き立場にあるものの、生きることに凛とした強さを持っている。

その限りにおいては「生きる」命へと移り変わる。仏教経典の死生観を出発点と「生」の在り方に関する制作活動に取り組んでいる。


f:id:biso:20210326071259j:plain

総ての生命体が生きていける自然環境保全に努めてゆきましょう。

美術鑑賞!

f:id:biso:20210330070334j:plain

f:id:biso:20210330070501j:plain

横須賀美術館にて「ヒコーキと美術」展鑑賞。

f:id:biso:20210330070429j:plain

f:id:biso:20210330070650j:plain

f:id:biso:20210330070728j:plain

飛行機という20世紀の一大発明が私達に与えた影響について、美術の視点から見ていきます。それまでなかったスピードや、空中感覚を経験させる飛行機は、人々のヴィジョンにも少なからず変化を与えました。又、その機械としての洗練された機能美は、新しい時代にふさわしい、モチーフとしての魅力に満ちています。

f:id:biso:20210330071233j:plain

f:id:biso:20210330071250j:plain

東京湾を望む素晴らしい場所に在る美術館での鑑賞は、心安らぎます。

伝統工芸品鑑賞!

f:id:biso:20210329070348j:plain

鎌倉文華観鶴岡ミュージアム

f:id:biso:20210329070517j:plain

f:id:biso:20210329070551j:plain

f:id:biso:20210329070610j:plain

鎌倉の伝統工芸「鶴岡八幡宮鎌倉彫名品展」鑑賞。

f:id:biso:20210329070817j:plain

f:id:biso:20210329070834j:plain

f:id:biso:20210329070854j:plain

f:id:biso:20210329070919j:plain

鎌倉彫は古都鎌倉を代表する伝統工芸品です。鎌倉の地でこの漆工芸は仏具として始まり、時代の変遷とともに茶道具、また生活什器として発展していきました。こうして広まっていったのは鎌倉という土地の歴史、文化との密接なつながりがあります。祈りとともに始まり、生活に根付いていった様は、まさに鎌倉という町の性格の一端を表していると言えます。

f:id:biso:20210326071259j:plain

「伝統工芸品」は、末永く残してゆきたいものです。